泰吳寶的華夫餅
2016-03-27 00:08:06
一群偉大的職業工作者!
死者を送りだす「生きる」人々
緩やかな、何処までも緩やかな映畫。
にも関わらず、これほど人の神経を逆なで、魂を揺さぶる「あぶない」映畫もないだろう。私はそういうあえて危険な道を行くこういう映畫が大好きなのです。
霧、道を走ってくる車、喪服を著た男のセリフ、雪原。
葬式、仏の顔を覆う布をとり、手を合わせ、顔をなでて表情を整え、固く結ばれた両手を指の一本一本ほぐし、再び布団をかぶせ、衣服を下から抜き去り仏に被せる。
漆黒の喪服ですら、死者を優しく送るように何処か明るみを帯びている。撮影は「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ黨宣言」や「女優霊」でも知られる浜田毅。
滝田洋二とは「病院へ行こう」や「壬生義士伝」でも組んだコンビだ。
布の下に手をやり、體を清める。そして雰囲気をブチこわす本木の一言の破壊力。
師匠も「勲章」を確認。
音楽で食っていた男が、死者のためにレクイエムを奏でる存在になる。妻のために嫌々やっていた「作業」が、誇れる「仕事」になる瞬間。
葬式のPVで死んだフリ入門。
死への接近、冷え切った肉體への接觸、対面した人間にしか解らない匂い、それを周りの人間の噂話で理解し、銭湯で生きている実感を、嫁に抱き著き服をまさぐる事で生きる喜びを味わう。溫もりと呼吸。死んだら嘔吐も抱き合う事もできない。
社長もまた派手な嘴嚼音で生きる瞬間を噛み締めている(と思いたい。つうかちょっとは自重しろよ社長)。
父を恨んでさえいた男が、同業者の「無自覚さ」によって怒る。いなくなって初めて解る存在の大きさ、拳に握られていた物の大きさ、流れる涙。
妻もまた、最後まで「生きた人間」として死者を送り続ける夫の仕事を見屆ける。